診療カレンダー
お知らせ
- 「3月接種分オミクロン株対応ワクチンについて」(2023.1.31)
- 3月分のご予約は土曜日の12時枠のみとなります。
なお、予約枠が埋まり次第終了とさせていただきます。
予約開始日:2月1日(水)web予約または直接お電話で
接種開始日:3月4日(土) - 「オミクロン対応ワクチン接種予約について」(2022.12.4)
- 年内の予約はすべて終了いたしました。
なお、1月接種分は12月17日からWEBにて予約開始いたします。
1か月分が表示されます。キャンセルは2日前までとなりますのでご注意ください。
1月接種分
予約開始日:12月17日(土)
接種開始日: 1月7日(土)
接種日時 :月・火・水・金・土 12:00 - 「オミクロン(BA4/5)株対応ワクチン接種のお知らせ」(2022.10.26)
- 11月接種分より、オミクロン(BA4/5)株対応ワクチンへ切り替わります。
接種対象:12歳以上で3回目・4回目・5回目の接種券をお持ちの方。
接種間隔:最終接種から3か月以上
※他のワクチンを接種した場合は必ず13日以上の間隔を空けてください
(インフルエンザワクチンを除く)
予約方法:WEB予約
3週間先から当日分まで可能
※なお、キャンセルは2日前まで
WEB予約が難しい方はお電話にてお問合せください。
接種日:月・火・水・金・土 12時
- 「帯状疱疹予防ワクチンについて」(2022.10.20)
- 50歳以上の方には、帯状疱疹に対するワクチンの予防接種が認可されています。
現在、帯状疱疹ワクチンには2種類あります。
「乾燥弱毒生水痘ワクチン」は1987年に水ぼうそうワクチンとして認可され、2016年に帯状疱疹にも適用が拡大されました。
「シングリックス」は2020年に帯状疱疹専用のワクチンとして認可されたものです。
それぞれに長所、短所がありますので、比較表を参考にしてください。ご予約はお電話にて承っております。 - 「オミクロン株対応ワクチンの予約について」(2022.10.7)
- 10月1日よりオミクロン対応ワクチン接種が始まっておりますが、
接種対象者が2回目接種終了の12歳以上すべての方へ拡大することから、
予約方法をWEBのみに切り替えいたします。
なお、WEBでの予約が難しい方は、お電話でお問合せください。
予約開始日:10月11日(火)
接種対象 :1・2回接種を完了した12歳以上の方で、
前回接種日から5ヶ月以上経過した方
予約方法 :WEB予約
3週間先から当日分まで予約可能
※なお、キャンセルは2日前まで
接種開始日:10月21日(金)~火・金・土12時
コロナワクチンWEB予約 - 「インフルエンザワクチン接種予約開始のお知らせ」(2022.9.22)
- 予約方法:
WEB予約のみとなります。3週間先まで予約可能です。キャンセルは2日前までとなります。
WEBでの予約が難しい方は、お電話でお問合せください。
なお、かかりつけの方、診察の予約のある方は診察時に接種いたしますのでご予約は不要です。
予約開始日:9月26日(月)
接種対象 :13歳以上の方
接種開始日:10月1日(土)
料金(税込):3,800円(65歳未満の方)
※予診票はこちらからダウンロードし、ご記入の上ご持参いただきますと
当日待ち時間が少なくなります。
また、受付でもご用意しておりますので、お気軽にお申し付けください。 - 「医療機関で診断を受けた方の陽性者登録について」(2022.09.22)
- 9月26日より、全国一律で医療機関から発生届ができる対象者が限定されます。
・65歳以上の方
・入院を要する方
・重症化リスクがあり新型コロナ治療薬(ラゲブリオ)の投与が必要の方
・妊娠されている方
上記に該当しない方は、以下をご用意してご自身で陽性登録をすることになります。
・受診時にお渡しする「A票(抗原検査にて当日陽性判明の方)」または「B票(PCR検査で後日陽性の連絡があった方)」
・保険証または当院診察券
・診療明細書(PCR検査の方のみ)
詳しくは千葉県ホームページ - 「オミクロン株対応ワクチン接種のお知らせ」(2022.9.17)
- 10月より、当院ではオミクロン株に対応した2価ワクチン(ファイザー社)のみ扱います。
接種対象:現行の4回目接種対象者
(60歳以上の方、18歳以上の基礎疾患のある方など)で
4回目接種券をお持ちの方
※上記以外の12歳以上で2回接種完了した方を対象とした予約は
10月下旬を予定しております。
接種間隔:最終接種から5か月以上
※他のワクチンを接種した場合は必ず13日以上の間隔を
空けてください。
(インフルエンザワクチンを除く)
予約開始日:9月21日(水)より窓口へ直接お電話で承ります。
(お手元に接種券をご用意ください。)
接種開始日:10月1日(土)12時 火・金・土の12時で予定しております。 - 「陽性登録ご希望の方へ」(2022.9.8)
- 次のいずれかに該当する方は千葉県陽性登録センターからご自身で登録ができます。
・40歳未満の方
・40歳以上65歳未満で複数の基礎疾患等がない方
配食サービスやパルスオキシメーターの支援を希望する方
上記希望しない方 - 「発熱外来ご希望の方へ」(2022.7.27)
- 現在、お昼休みの時間帯を利用して発熱外来を行っておりますので、診察させていただく人数に限りがあり、朝のお電話での受付時点で大幅に超過している状況でございます。
大変申し訳ございませんが、受け入れ人数を超えた場合はお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
※通常のweb予約・電話予約では対応できませんのでご注意ください。
※陽性登録ご希望の方は当院メールアドレスに陽性判定の画像と保険証・お持ちであれば受給券の画像を添付して送信してください。
seimiya.clinic3121@gmail.com - 「発熱外来に関するよくあるお問合せについて」(2022.7.26)
- 現在、感染症の急増により、発熱外来が受診しにくい状況となっています。
発熱等の症状がある際のご自宅での過ごし方や抗原検査キットにて陽性判定が出た際の対処方法等、よくある質問について八千代市のホームページにとてもわかりやすくまとまっています。是非ご参照ください。(こちら) - 「千葉県検査キット無料提供・陽性登録センター再開のお知らせ」(2022.7.21)
- 7月21日より濃厚接触者や感染が疑われる軽度の症状が出た方への抗原検査キットの無料提供及び陽性登録センターを再開しました。
くわしくはこちら - 「印西市内無料PCR等検査について」(2022.7.14)
- ※検査対象となる方はこちら
①ヤックスドラッグ印旛日医大駅前薬局
☎0476-80-3551
②コロナバスター印西店
☎0476-85-6011
③アイン薬局日本医大北総店
☎0476-85-6966
④くすりの福太郎本埜店
☎0476-97-5702
⑤印西新型コロナ無料検査場(BIGHOP内)
☎0476-36-7488
⑥あさひ薬局印西店
☎0476-40-2811
⑦サンリツ薬局印西店
☏0476-40-2811
「千葉県新型コロナウイルス感染症に係るPCR等検査無料化事業」についてはこちら - 新型コロナワクチン4回目接種の予約について(2022.6.15.)
- お手元に市から届きました接種券をご用意の上、ご予約してください。
接種時間 :月・火・水・金・土 12:00
予約方法 :受付窓口・電話(0476-33-3077)
※かかりつけの方は来院時にお取りしますので、接種券をご用意の上、お申し付けください。
接種に関する印西市のホームページ - 三石先生退職のお知らせ(2022.6.7)
- 三石先生は8月より開業されるため、当院での外来は7月8日(金)が最後となります。クリニックのHPは下記になります。是非ご覧ください。
三石先生のクリニックHPはこちら
診療のご案内
内科
かぜ、頭痛、腹痛などの日常的な症状から、生活習慣病、花粉症、アレルギー等を拝見致します。
内科の詳細はこちら
循環器内科
胸が痛い、苦しい、どうき、息切れ、めまいなどの症状がありましたら循環器内科の受診をお勧め致します。
循環器内科の詳細はこちら
呼吸器内科
咳・たん、息切れ、胸が痛い、苦しいなどの症状がありましたら呼吸器内科の受診をお勧め致します。
呼吸器内科の詳細はこちら
クリニック概要
印西市の内科・循環器内科・呼吸器内科
医療法人定右衛門会清宮クリニック
- 住所
- 〒270‐1334千葉県印西市西の原3-12-1
- TEL
- 0476-33-3077
- 最寄駅
- 印西牧の原駅より徒歩10分
- 駐車場
- 9台あり
- 車でお越しの方へ
- 国道464号線沿いケーズデンキ様の裏手の通りより南方へ。西の原幼稚園の手前にございます。
診療時間・受付時間
診療時間表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ◎ | ◎ | ◎ | 休 | ◎ | ◎ | 休 | 休 |
15:00 - 18:30 | ○ | ○ | ○ | 休 | ○ | △ | 休 | 休 |
予防接種・
受付時間表
月 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
---|---|---|---|---|
火 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
金 | 17:00 | 17:30 | 18:00 |
予防接種をご希望の方は、ワクチン在庫の都合上お手数ですが、予めお電話にてご予約ください。
電話予約について :午前は12時まで、午後は18時までの受付となりますので、時間までに予約をお取りください。